パステルドリーミングアート パステルを純粋にたのしみたい方へ パステル学校
 パステルアート講座、パステルドリーミングアートのパステル学校
 
 
 ・3/14、4/18
 パステル絵ワークショップ 中止
パステル学校ワークショップ パステル学校ブログ
講座日程  ブログ お問い合わせ
パステルドリーミングアート パステル学校 パステルアート資格取得 パステル学校とは パステルアート教室 愛知 岐阜 パステルドリーミングアート 資格取得コース パステルドリーミングアートのはじまり パステルアートの学校 よくあるご質問 パステル学校 受講のお申込み
    TOP受講ガイド>特別講座「パステルで絵本系イラストを描こう」
 講座いろいろ
 
 3/14 ワークショップ+ 中止
 4/18 ワークショップ+ 中止
 
 
 パステルって何?
 
 
パステルアート ステップアップ講座
 使える図案教室
 静物画テクニック
 
パステルアート 読み物
 
 

パステルアートおもしろレッスン 静物画




パステルで絵本系イラストを描こう!講座





 パステルを使って、絵本みたいな絵を描いてみたいという方は多いと思います。

 そこで、パステル学校では、 ご希望に応じてという形で
 特別講座 「パステルで絵本系イラストを描こう」を開講することにしました。

 この講座では、絵本系イラストを描くためのポイントから、キャラクターの作りかた、
 秘伝の塗りのテクニックなど、絵本系イラストを描くために
 役に立つ様々なことをお教えいたします。

 また、パステルドリーミングアートのメイキング(描き方)を体感することができます。


 ※この講座は「絵本系イラスト」を描くために、様々なことを学び、
  ご自身で描けるようにしていただくという講座です。

  ご自身の作品作りや活動に生かしていただくことを目的としています。

  絵本系イラストを講座の中でいっぱい描きますが、
  資格をお持ちの方に
  「教室ですぐに使える図案」をお教えする講座ではありませんので
  ご了承の上、ご受講下さい。


 描きたい!という方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
 ご希望に応じて開講します。

 はじめての方はもちろん、パステルアートの資格をお持ちの方や
 すでにインストラクターとして活動されている方も大歓迎の講座です。







 パステルの色合いは、こころあたたまる言葉との相性もぴったり。



 じぶんをはげますパステルアートなんてのもステキかも。




 
 パステルで、絵本系イラストを描くための様々なことを学びます。

 この講座では、塗りのポイント以外にも、
 人物の描き方のポイントもあわせて学んでいきます。
 
 ※輪郭線を描いた後に塗るという、塗り絵のような描き方はしていませんので
   ご自身のパステルアートの幅を広げたいという方も大歓迎です。


 この講座、内容は、はっきり言って「濃い」です。

 その分、ほかの講座に比べて、受講料が高めですが
 それだけの濃さ、クオリティーの高さがある講座です。

 ですので、 遊び感覚で描きたい方には向いていません。

 本気でパステルアートをたのしみたい方、
 パステルを心から愛しているという方の受講をお待ちしています!


2日間にわけて学べる講座(全10時間)ですので、
  まとまった日程のとりにくい方も受講しやすい講座です。
 
  2日間の日程は連続でもいいですし、1日1日の間をあけての受講も可能です。

 スタート時間の設定は、ご相談の上、決定いたしますので、
 
たとえば、午後からのスタートも可能ですし、
 ご利用される交通機関の時間にあわせての設定も可能
です。


 講座はお1人〜の開講となりますので、お気軽にご相談くださいね。

  ※スケジュール調整の関係上、開講日をご相談される場合は、
   2週間以上先の日程でご相談くださいませ。


講座概要は下記の通りです。
お申込は、必ず
知ってほしいことをお読みいただいた上でお願いいたします。

 
時間数 全10時間(1日5時間×2日間)の講座です。
日程 ご希望に応じて開講いたします。

受講を希望される方は、
ご希望の日時を第3希望までお書きの上、
こちらからご連絡ください。

※スケジュール調整の関係上、
  2週間以上先の日程でお願いいたします。

 こちらのスケジュールとあわせながら、ご相談の上、
 開講日時を決定させていただきます。 
時間
午前スタート、午後スタートなど、
ご希望に応じて、設定できます。

※たとえば、

 午前スタートであれば
 10:00〜16:00(講座5時間、休憩1時間) 

 午後スタートであれば
 12:00〜17:30(講座5時間、休憩30分)など、

 ご相談の上、時間を決定いたします。
会場
岐阜県大垣市ソフトピアジャパン
→地図はこちら
→アクセス方法はこちら
受講資格 どなたでも受講できます。

現在、ほかのパステルアートの資格をお持ちの方も
受講することができます※

※パワーを入れて絵を売る・あなたのオーラを描きます・
 あなたの天使を描きます・・・などのエセスピリチュアルや
 パステルのイメージを落とすような行為をしている方の受講は
 お断りしております。
お申込期限
希望される講座初日の2週間前までに
お申し込みをお願いいたします。
受講料
44,100円(教材費・諸費用込み)
お支払方法
受講料は先払いとなります。
銀行振込または郵便振替にてお願いいたします。

※ご入金後はいかなる事由におきましても
  ご返金はできませんのであらかじめご了承ください。
お申し込み
お申込は、こちらのフォームからどうぞ





この講座は、「絵本系イラスト」を描くために、様々なことを学び、
 ご自身で「オリジナルの絵本系イラスト」を描けるように
 していただくという講座です。

 ご自身の作品作りや活動に生かしていただくことを目的としています。

 絵本系イラストを講座の中でいっぱい描きますが、
 資格をお持ちの方に
 「教室ですぐに使える図案」をお教えする講座ではありませんので
 ご了承の上、ご受講下さい。


このページのパステルアートは、
  本講座の技法・知識を使って制作したサンプルです。

 本講座は、ご自身の「オリジナルの絵本系イラスト」を作っていただくための
 講座となります。

 本ページにあるサンプルと
 同じ絵を描けるようにするための講座ではありませんので予めご了承下さい。
 
 
どなたでも受講可能ですが、
 「技法」や、「制作課程」をインターネット上や書籍ほかで
  公開することは固く禁じております (仕上がった絵の公開はOKです) 。


  特にブログ・HPなどで技法や製作過程を公開するのは固く禁じております。


パステルアートの資格をお持ちの方は

習った技法を ご自身が開催する一般の方向けのワークショップやイベント、
  作品づくりなどにお使いいただけます。

  ただし、絵柄・キャラクター・技法はパステル学校に著作権があります。
  パステル学校の図案やキャラクター・技法を、販売することや
  書籍等に使うことは許可しておりませんのでご了承ください。

  (・・・あたりまえのことですが、念のため(^^;)


習った技法を、一般の生徒さんに教えることは 自由ですが、
 「すでにインストラクターとして活動をしている別の人」 および
  有資格者に教えることは、図案・技法ともに許可しておりません。


  〜このケースについて例をあげて説明しますと

  たとえば、インストラクター同士、有資格者のグループがあって、
  そのうちの1人が代表として受講。習った内容や図案を
  ほかのインストラクター仲間に教える
  →これは ダメ です。


  受講された方が開く「一般の方向けのワークショップ」の参加者に教えることや
  ご自身の作品に習った技法を生かすこと
  →これは OK です。


  ・・・要は、 すでにインストラクターとして活動をされている方および
  パステルアートの有資格者は
  この講座を受講していただいた方のみが、
  パステル学校の技法と図案を
  知ることができる&使えるということです。


あなたのオーラを描きます、絵にパワーを入れます、あなたの天使を描きますなど、
 パステル学校が「パステルのイメージを落とす」と考えるような活動をしている方や
 そうした活動を考えている方の受講は一切お断りさせていただきます。


受講料は、受講前に先払い(銀行振込または郵便振替)となります。
  振込み後は、いかなる事由におきましてもご返金できませんので
  ご了承の上、お振込みください。
 
パステルアートのパステル学校 トップへ パステル学校 よくある質問 パステル学校 お問い合わせ
トップへ よくある質問 お問い合わせ


パステルドリーミングアート誕生のひみつ

参加してくださったみなさんの声


図案制作術 本気講座

パステルアートセミナー「はじめての教室」講座

親子であそべるパステルアート

 



  
【一般向け講座】
3/14(土) 中止
ワークショップ+
(岐阜県大垣市)
  
4/18(土) 中止
ワークショップ+
(岐阜県大垣市)
  
 

 
   
 
Copyright (C) 2010-2020パステル学校〜PASTEL DREAMING ART〜 AllrightReserved.
このHPに掲載されているパステル絵、記事、企画はすべてパステル学校に著作権があります。
無断で使用、類似品の製作、改変しての使用、複製、転載は禁じます。