パステルドリーミングアート パステルを純粋にたのしみたい方へ パステル学校
 パステルアート講座、パステルドリーミングアートのパステル学校
 
 
 ・3/14、4/18
 パステル絵ワークショップ 中止
パステル学校ワークショップ パステル学校ブログ
講座日程  ブログ お問い合わせ
パステルドリーミングアート パステル学校 パステルアート資格取得 パステル学校とは パステルアート教室 愛知 岐阜 パステルドリーミングアート 資格取得コース パステルドリーミングアートのはじまり パステルアートの学校 よくあるご質問 パステル学校 受講のお申込み
    TOP>色のシンフォニー
 講座いろいろ
 
 3/14 ワークショップ+ 中止
 4/18 ワークショップ+ 中止
 
 
 パステルって何?
 
 
パステルアート ステップアップ講座
 使える図案教室
 静物画テクニック
 
パステルアート 読み物
 
 

パステルアートおもしろレッスン 静物画




 

 
 色のシンフォニーは、パステルの「色」と「塗り」をたのしむことに特化した講座です。

 透き通っていく色、溶け込んでいく色。
 色の響きをたのしみながら、静かな音楽のように色をひろげていきます。

 パステルドリーミングアートならではの塗りの技法を使っていきますので
 どなたもステキに色が広がっていくことを体感していただけます。

 何かのモチーフを描くよりも、色をたのしみたいというあなたにオススメの講座です。

 この講座は、あなたのご都合に合わせて、受講日時を決められる講座です。
  受講料もおひとり2,000円と、どなたも気軽に受講できる価格となっています。
 
 おひとりでの受講はもちろんのこと、
 お友達同士での受講も大歓迎!
 
 あなたの描きたいときに習えちゃう&受講料もお値打ちなうれしい講座です。
 

 

 ☆パステルで絵を描くよりも「きれいな色」をたのしみたいという方  
 ☆日程が発表されている教室に参加したいけれど、日程があわない方
 ☆おひとりで、またはお仲間だけで受講したい方
 ☆何回も通うことが難しいので、1回で集中的に学びたい方
 ☆自己流で頑張っているけれど、思い通りに描けなくて悩んでいる方
 


 この講座は、パステルの色を純粋にたのしんでいただくための講座です。
 個人でたのしんでいただくことを目的としています。

 次のような講座ではありませんのでご注意ください。

  1・自己啓発的なものや、心の内面を描くといった類のものではありません。
  2・スピリチュアル的、オカルト的なことは全く関係ありません。
  3・自己啓発、スピリチュアル、オカルトを目的とした行為には利用できません。  
 
 

 受講料は、気軽に参加できるお値打ちプライスです。
 講座時間は、120分(2時間)です。

  受講料…おひとり2,000円

 
  


 日程は、ご希望に応じてご相談の上、決定いたします。
 (平日、土日祝日いつでもOKです)

 時間は、 10:00 〜 20:00 の間で、ご都合のよい時間をご相談くださいませ。

 会場は、岐阜県大垣市のソフトピアジャパンセンターです。

       → 地図・交通アクセス

 
 

 ご希望日の3週間前までに  こちら から、お申し込みください。
  (第3希望くらいまで日にちを挙げていただくと日程調整がスムーズになります)
  ご相談のうえ、受講日時を決定させていただきます。

 
 

 「色のシンフォニー」は、一般の方を対象とした講座です。
 すでにパステルアートインストラクターの資格を取得されている方や
 教室を開いている方は受講をご遠慮くださいませ。


 本講座は、自己啓発、スピリチュアル、オカルトの類とは全く関係ありませんので
 そうした行為をしている人およびそれらに関連付けて考えている方の受講は
 お断りしております。
 


パステルアートのパステル学校 トップへ パステル学校 よくある質問 パステル学校 お問い合わせ
トップへ よくある質問 お問い合わせ


パステルドリーミングアート誕生のひみつ

参加してくださったみなさんの声


図案制作術 本気講座

パステルアートセミナー「はじめての教室」講座

親子であそべるパステルアート

 



  
【一般向け講座】
3/14(土) 中止
ワークショップ+
(岐阜県大垣市)
  
4/18(土) 中止
ワークショップ+
(岐阜県大垣市)
  
 

 
   
 
Copyright (C) 2010-2020パステル学校〜PASTEL DREAMING ART〜 AllrightReserved.
このHPに掲載されているパステル絵、記事、企画はすべてパステル学校に著作権があります。
無断で使用、類似品の製作、改変しての使用、複製、転載は禁じます。